Case
白ガルバと杉板のストックできるタイニーハウス
愛知県日進市 M様
Voice
小屋を建てようと思ったきっかけはなんですか?
M様:駐車場が2台停められるスペースがあり、そこに以前から物置小屋が欲しかったのですが南向きの道路側なのでただの四角い物置ではなく、お洒落な物置小屋が欲しいと思っていました。
小屋づくりを進めるにあたって不安なことや困ったことはありましたか?
M様:値段も安かったので、小屋を建てる前の基礎工事がしっかりしているかが不安なところでしたが、キチンとしていただけたので安心しました。
なぜニッカタイニーズパークにしようと思われたのですか?
M様:展示場へ見学に行って実物を見ることでイメージができたのと、思ったより値段が安かったことですね。
現在、小屋はどのように使用されていますか?
とりあえず家で場所をとっていた本や防災用の食料、水などの荷物を置いています。たまにバーベキューなどをした時の休憩場所にもなっています。目立つのか、建てた当初は近所の方達がいっぱい見学に来ました(笑)。みんなにお店でもやればと言われるので将来何かやろうかなって漠然と思っています。
-
インタビューの様子
施主のM様(左)と営業担当(右)
-
本などの収納に
とりあえず家で場所をとっていた本などを置いています。
-
防災グッズも
バーベキューなどをした時の休憩場所などにも活用しています。
Contact
来店予約・お問合せはこちら
ニッカタイニーズパークはさまざまな
タイニーハウス(小屋)を展示しております。
ご来店ご希望の方は事前お問合せがスムーズです。
お電話でのお問合せはこちら
営業時間:10:00 - 19:00(火曜・水曜定休)