Case
夢を叶えたお菓子工房
西尾市T様
Voice
小屋を建てようと思ったきっかけはなんですか
T様:以前はレンストランでパティシエとして働いていたのですが、何年も前から独立したいという考えがあったのでタイミング的に今かなと思い、家族に相談して実家の空いているスペースにお菓子工房を作ることにしました。
ニッカタイニーズパークを何で知りましたか
T様:インスタグラムでたまたま出てきました。多分、私がフォローしていた方がニッカタイニーズパークをフォローしていたのだと思います。ネットでも探したのですがそんなにいいところはありませんでした。
なぜニッカタイニーズパークにしようと思われたのですか
T様:他の所よりも値段が安かったのと、ちゃんとしたものを作ってくれそうだったので。
隣に弟が住んでいるのですが、最初は弟の家を建てていただいた建築会社に相談しました。そしたら予定よりもかなり高い金額になったので無理だと思いあきらめました。
他にも候補はありましたか
T様:当初は作業ができればいいという感じでしたので、プレハブとかも見に行きました。一度、こちらまで見に来ていただいて「裏の駐車場からクレーンを使えば運べますよ」と言われたのですが、家族に相談したらプレハブよりもちゃんとした物を建てた方がいいのではないかと言われてやめました。
実際プレハブでやっている方も結構いるのですが、中は狭く、夏は暑くてできないと言っていたので、ちゃんと建てて良かったと思っています。
モデルハウスに来場した時の印象はどうでしたか
T様:インスタで見た通り様々な小屋があり、よかったですね。初めは小屋のキットみたいな物が何パターンかあってそこから選んで組み立てるのかなと思っていたのですが、担当の方から自分の好きなように建てられると言われ、オーダー性だと金額が大丈夫かなと思いましたが見積もりをいただいたら予算内でいけそうだったのでよかったです。
担当者の対応はいかがでしたか
T様:とても話しやすくて良かったです。電話をしたらすぐに出てくれますし、保健所の許可を得るために色々とクリアしなければいけない事があったのですが、建てる前の打ち合わせから図面などを見ながらしっかりとしてくださいました。
小屋づくりを進めるにあたって不安なことや困ったことはありましたか
T様:保健所の許可がちゃんと下りるか少し不安はありました。細かい基準があって、保健所の方によって判断基準が少し違うと聞いていたので不安はありました。
入り口付近の水道の蛇口も当初はもっとオシャレな感じだったのですが蛇口を肘で回せるものでなくてはいけないと言われて変更しました。初めてで分からない事が多かったので大変でしたね。
実際に使用してみていかがですか
T様:思った通り使いやすくていいですね。建てている時はもう少し狭くなるかなと思っていましたが天井が勾配になっているので実際のサイズより広く感じます。勾配天井で高さがある分、冷蔵庫の上にケースが置けるのもいいですね。
気に入っているところがあれば教えてください
T様:天井が高くて実際のサイズより広く感じるところと断熱材が入っているので暖房を入れるとすぐに暖かくなるところですね。プレハブでやっている方に聞くと夏は暑くて作業できないと言っていたので、夏場も安心して作業ができそうでよかったです。
こうしておけばよかったなと思うところはありますか
T様:もう少し広いとよかったかなとは思いましたが場所的にこのサイズがギリギリだったのでしょうがないですね。あと、壁に棚を付けたいと思っています。まだ建ててから2〜3ヶ月しか経っていないのでもう少し使ってみてから取り付ける予定です。
これから小屋を建てたいと思っている方へアドバイスはありますか
T様:一度、展示場へ行って目的・用途・イメージを明確にして担当者の方に伝えると思った通りの物が出来上がると思います。
-
インタビューの様子
施主のT様(左)と営業担当(右)
-
お菓子づくりの様子
思い通りの工房ができたと喜んでいていただきました。
-
T様がつくられたお菓子
気になる方はこちらをご覧ください。
焼き菓子屋 la queue noue'e ラクーヌエ
Contact
来店予約・お問合せはこちら
ニッカタイニーズパークはさまざまな
タイニーハウス(小屋)を展示しております。
ご来店ご希望の方は事前お問合せがスムーズです。
お電話でのお問合せはこちら
営業時間:10:00 - 19:00(火曜・水曜定休)